一覧に戻る

100均グッズを使ったラバーバンドのキーホルダーの作り方。

ライブやフェスのグッズとして人気が高いラバーバンドですが、日常のファッションには合わせにくく、引き出しなどに入れっぱなしという方も多いのではないでしょうか。ファッションに取り入れることは難しいけれど、お気に入りのラバーバンドを日常のシーンにも活用したいというときはラバーバンドをキーホルダーにしてみてはいかがでしょうか。

100均の材料で手作り 

ラバーバンドからキーホルダーを作るというと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、100均で販売されている材料とハサミなどがあれば簡単に作ることができます。

作り方は一つではありませんが、ここでは穴を開けたり接着剤を使ったりする必要がなく、100均グッズだけを使って簡単にできるラバーバンドキーホルダーの作り方を紹介します。

 

[材料]

・ゼムクリップ 1個
・ナスカン 1個
・ハサミ

 

[作り方]

1:ナスカンにゼムクリップを通す

2:ゼムクリップでラバーバンドをはさむ

3:ゼムクリップのバネ金具を外せば完成

 

  • POINT1
    ゼムクリップはラバーバンドの幅と同じか少し小さいくらいのものが適しています。
  • POINT2
    ナスカンはリング部分が丸型、D型、角型といった種類がありますがD型や角型のものを選ぶとよいでしょう。ゼムクリップの幅にあわせて選んでください。
  • POINT3
    柄のクリップやクリップの部分にお気に入りのマスキングテープを貼っておしゃれに仕上げてもいいでしょう。
  • POINT4
    ナスカンをDカンや角カン、三角カンなどに変えてストラップ金具と繋げるなどのアレンジを楽しんでもよいでしょう。

 

ナスカンは手芸材料コーナーで販売されていますが、ちょうどよいものが見つからないときはポーチやキーホルダー、ショルダーバッグのベルトなどについているナスカンを取り外して使用するとよいでしょう。

ラバーバンドそのものに手をくわえなくてもよいだけではなく、クリップを外すだけでラバーバンドを付け替えることができるのも魅力です。

市販のキットを使用する

ラバーバンドキーホルダーは100均グッズなどを使って自作することができますが、タワーレコードではラバーバンドをキーホルダーにアレンジするキットが販売されています。

ラバーバンドの幅に合わせたS、M、Lの3サイズが展開されており、着脱式なので気分に合わせてラバーバンドを交換したいという方に最適です。

100均グッズを使って自作するよりも価格は少し高くなりますが、タワーレコードのロゴなどが入ったスタイリッシュなデザインで、見た目にこだわりたい、自作するのは面倒という方は利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

100均グッズや市販のキットを使ってキーホルダーにアレンジすれば、ファッションなどを気にすることなくラバーバンドを楽しむことができます。お気に入りのラバーバンドをうまく活用できず困っているという方は、キーホルダーアレンジを検討してみてはいかがでしょうか。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら